物流(倉庫)業の仕事内容とは?

物流の仕事は、作業フローごとに幅広い業務があります。同じ物流業界で働いている従業員であっても、全く異なる業務を担当していることが多い職種です。
ここでは、「物流(倉庫)業」の求人で多くみられる仕事内容、必要スキルをご紹介します。

物流(倉庫)業の仕事内容

物流(倉庫)業での仕事は以下のようなものがあります。

受注

受注情報の確認や管理
出荷予定日や個数、在庫確認などを含め、納品書などの必要書類の作成も必要になります。

流通加工

保管中の在庫にラベル・値札貼りを行うなど、依頼者の要望に応じ作業する
あらかじめ組み立てが必要なものは組んでおくなど、顧客の要望と出荷スケジュールの両方に合わせる必要があります。

倉庫業務(梱包・仕分け・ピッキング)

受注データをもとに商品の在庫確認やピッキング・仕分け・梱包業務
物流業務で最も作業の割合が多い部分です。
コスト面や、従業員の負担軽減のため、機械化も進められています。
不良品の有無などの検品、破損を防ぐための緩衝材の準備など、商品に合わせた作業を行います。

入出庫・商品管理

倉庫に到着した商品を保管場所へ運び、商品の汚損・破損を防ぐ、保管中の管理を行う
倉庫に在庫として保管している個数を維持するため、必要に応じて発注手配などの業務も生じます。
配送先のデータを確認し、個数のミスや配送日の間違いなどが無いように、出庫管理を行うのも重要な仕事です。

輸送・配送

受注した商品(荷物)を指定された場所・期日に届けます。物流センターや、配送拠点などへ届けることを「輸送」、クライアントや商品を使用する顧客のもとまで、個別に届けることを「配送」と言います。

物流(倉庫)業に必要なスキル

物流業に必要なスキルと向いている人とは?

黙々と集中して作業に取り組む力

先ほども述べたように、物流業界の仕事は、運送用トラックへの荷物の積み込みや荷降ろし作業などの他にも検品作業や仕分け作業、梱包にラベル貼りなど倉庫内での作業もたくさんあります。
どこの作業を担当することになっても、黙々とこなしていくものが多い為、自分のペースで作業をしたい人や接客業など人との会話が苦手な人に向いています。
むしろ、黙々と集中して作業に取り組むことで作業効率を図ったり業務の質を向上させたりすることができれば、それがそのまま評価につながることもあります。

ノルマや締め切りが比較的緩やかで自分を追い詰める必要がなく、一人で黙々と作業に取り組めるような倉庫業での軽作業の仕事は、自分の精神状態が仕事に影響しやすい精神障害の方には向いている仕事といえます。

正確性と管理能力

どの作業フローであっても、決められたこと(依頼)を決められた通りに(依頼通りに)行うことが重要です。また、受注の数や、在庫の管理など、管理する能力を特に求められる仕事も多々あります。そのため、決められたことを決められた通りに取り組むことが得意な発達障害のある方には特に向いているといえます。

物流(倉庫)業での就職を目指そう!

一般企業で仕事をしたい障害のある人が利用できる就職活動支援機関として

〇ハローワーク
〇障害者就業・生活支援センター
〇地域障害者職業センター
〇就労移行支援事業所

などがあります。

ていくは福岡市博多区にある、就労移行支援事業所です。
精神障害・発達障害・知的障害・身体障害など、障害をお持ちの方が一般就労するために必要なビジネススキルやビジネスマナー、就職活動に関する訓練を行っている事業所です。
日々の訓練の中で、物流(倉庫)業に必要なピッキングや軽作業、見積書の作成、報連相等を実践的に学ぶことができます。

 

ていくは、福岡市、福岡市近郊の障害をお持ちの方の「働きたい」という気持ちを全力でサポートします。
見学・体験等いつでも受け付けています。お問い合わせフォーム、またはお電話にてお気軽にお問い合わせください。

 

前のページに戻る

博多駅周辺の就労移行支援事業所ていく電話番号

福岡市・博多駅周辺の就労移行支援事業所ていくへLINEでお問い合わせ

TOP
TOP